タグ「感想」を含む投稿[3件]
■10/5 (Sat)
■10/4 (Fri)
#感想
中編を読みましたよ。勝手に前後編かと思ってたら違った。
ジュンが得意な分野で策を巡らせて勝つこと、というスタイルとして茨のこのやり方は上手くないのでおお…となった。勝てばよかろうというのは茨らしくはあるんだけど、この手段というか手法で勝ったところで個人としての自分の優位性を示すことにはなるかもしれないけど、じゃあジュンくんの茨の見方がよい方に変化するかというとおそらくそうでもないんだよな〜っていう。茨が怒っているのは己を軽んじられている、不在の存在にされていると感じた部分で、それってこの勝ち方で勝ったとしてもジュンくんには真意は伝わらないし何も変わらないんですよ。たぶん。ジュンくんはまったく違う軸の価値観で動いているので。ただ、対立の構図上でこういうやり方をしてでもジュンくんをぎゃふんと言わせてやりたい茨はかわいい男だなと思う。そもそもがEdenやEveや個人の重要な意思決定においてジュンくんを蚊帳の外においていたからの今って気づいてても許し難いのか、それともまったく考えが及んでいないのかが気になりますね。
あとジュンくんが日和くんにいまもなお恩義を感じているのワンちゃんすぎる…になった。日和くんと同じやり方で、日和くんだけじゃなくて他者に返していこうとするさまが愛すぎる。Eveって愛なのかもしれない!
畳む
中編を読みましたよ。勝手に前後編かと思ってたら違った。
ジュンが得意な分野で策を巡らせて勝つこと、というスタイルとして茨のこのやり方は上手くないのでおお…となった。勝てばよかろうというのは茨らしくはあるんだけど、この手段というか手法で勝ったところで個人としての自分の優位性を示すことにはなるかもしれないけど、じゃあジュンくんの茨の見方がよい方に変化するかというとおそらくそうでもないんだよな〜っていう。茨が怒っているのは己を軽んじられている、不在の存在にされていると感じた部分で、それってこの勝ち方で勝ったとしてもジュンくんには真意は伝わらないし何も変わらないんですよ。たぶん。ジュンくんはまったく違う軸の価値観で動いているので。ただ、対立の構図上でこういうやり方をしてでもジュンくんをぎゃふんと言わせてやりたい茨はかわいい男だなと思う。そもそもがEdenやEveや個人の重要な意思決定においてジュンくんを蚊帳の外においていたからの今って気づいてても許し難いのか、それともまったく考えが及んでいないのかが気になりますね。
あとジュンくんが日和くんにいまもなお恩義を感じているのワンちゃんすぎる…になった。日和くんと同じやり方で、日和くんだけじゃなくて他者に返していこうとするさまが愛すぎる。Eveって愛なのかもしれない!
畳む
#感想
アイドリッシュセブン VISIBLIVE TOUR “Good 4 You” 11/5神戸
めちゃ久しぶりにCGライブなるものに行った。以下はダラダラ思ったことで良かったこともウーンなこともあります。
・こくさいホールはどの席でもちゃんとモニターが見えるし椅子が柔らかいし駅から近いしどのCGライブもこれになってくれと思った。展示場は音楽イベントをするべきところではないので………
・環と悠、どのアナウンスもかわいくて微笑ましかった ハルちゃんベリーわかりやすいちゃん
・開演前アナウンス、なんか独特の表現というか言い回しがあってそんなこと言う!?って思って面白かった 係員に従ってください〜のあたり…あんな警告初めて聞いたけど2次元のライブの現場では常識な感じなのでしょうか???
・めっちゃ久しぶりにオタクがいっぱいいる場所に行って楽しかった!近くの席のオタクが感極まっていたり我慢しきれない声が漏れていたりしてよかった
・ず〜るくん、振り付けが他のどのユニットより今っぽい
・とらおの脚がベリーベリー長くてよく上がっていた
・ひろせゆうやの声はいいな〜〜〜〜〜
・アイドリッシュセブンだけモニターの映像がめちゃめちゃ謎のカメラ割りだった 歌ってもないメンバーが長々抜かれてるのは何???? リアルタイムじゃないのに下手くそすぎる 他のグループはそんなことなかったのに〜
・リスポっていい曲すぎるかも………
・マロウブルー、オシャすぎて全然リズムに乗れないオタク(わたし)
・TRIGGERは選曲が別に悪いわけじゃないけどもっと見たい曲があったな〜って感じてしまった わたしがsuisaiが全然好きじゃないのもある……
・やっぱり健康志向の頭脳戦って何!?ってなる 何!?
・龍めちゃリズムいいので16ビートの男なのかも…になった
・りば〜れパイセン、CGで見るたびに千ってこんなに踊るんだ…!?ってなる 新鮮に
・Re-raiseめちゃ好きなのである回にあたって嬉しい
・星屑マジックの歌詞、「君」と歌うたびに見つめ合うりば〜れパイセン強い…
・ここだけ(というか特に百)CGモデルの出来が格段に良なのは絶対王者だからですか??
90分弱で各ユニットフルサイズ3曲で全体曲なしは見る疲れ具合からするとちょうどいいけど、あんなに曲があるんだからワンハーフぐらいで5〜6曲やってもいいんじゃないかな〜。全部1曲フルは長い。あと別にメドレーとかあってもよくないですか?って思うけどそうなるとモーション取り直しになるのかなあとも思い…。衣装は正直もう少しかわいくてダンス映えするのがよかった。
モデルは映画用のモデルなんだと思うんですが、キャラクターによってかなり出来に差があるというか泥人形感があるキャラがかなり泥人形なので…ので、モニターで投射された映像をカメラで撮ってる映像じゃない、投射してるそのものと同じぐらい鮮明な映像が出るのもなんか良し悪しだなあと思いました。百とそーちゃんと天とかはいいほうなんだけど、シュッとしてる顔のキャラは苦手なのかなという感じがした。
そういえば照明が謎の模様以外はまずまずよかったです。あの謎の柄はなんぞ???特効もラスト曲だけなのでもうちょっとあってもよかったな。3回回しだとなんかむずかしいとかあるのかもしれない。MCとかも頑張ってると思うけど、あれだと全体の流れもなにもないただただ4ユニットがそれぞれ己の持ち場をやってるだけで繋がりも全然ない感じなのでなんか 全体の流れが欲しいよな…と思いました。合同でやる意義が欲しいと感じるから、全体通してのテーマがなんかあったらもっとよかったな〜。
畳む
アイドリッシュセブン VISIBLIVE TOUR “Good 4 You” 11/5神戸
めちゃ久しぶりにCGライブなるものに行った。以下はダラダラ思ったことで良かったこともウーンなこともあります。
・こくさいホールはどの席でもちゃんとモニターが見えるし椅子が柔らかいし駅から近いしどのCGライブもこれになってくれと思った。展示場は音楽イベントをするべきところではないので………
・環と悠、どのアナウンスもかわいくて微笑ましかった ハルちゃんベリーわかりやすいちゃん
・開演前アナウンス、なんか独特の表現というか言い回しがあってそんなこと言う!?って思って面白かった 係員に従ってください〜のあたり…あんな警告初めて聞いたけど2次元のライブの現場では常識な感じなのでしょうか???
・めっちゃ久しぶりにオタクがいっぱいいる場所に行って楽しかった!近くの席のオタクが感極まっていたり我慢しきれない声が漏れていたりしてよかった
・ず〜るくん、振り付けが他のどのユニットより今っぽい
・とらおの脚がベリーベリー長くてよく上がっていた
・ひろせゆうやの声はいいな〜〜〜〜〜
・アイドリッシュセブンだけモニターの映像がめちゃめちゃ謎のカメラ割りだった 歌ってもないメンバーが長々抜かれてるのは何???? リアルタイムじゃないのに下手くそすぎる 他のグループはそんなことなかったのに〜
・リスポっていい曲すぎるかも………
・マロウブルー、オシャすぎて全然リズムに乗れないオタク(わたし)
・TRIGGERは選曲が別に悪いわけじゃないけどもっと見たい曲があったな〜って感じてしまった わたしがsuisaiが全然好きじゃないのもある……
・やっぱり健康志向の頭脳戦って何!?ってなる 何!?
・龍めちゃリズムいいので16ビートの男なのかも…になった
・りば〜れパイセン、CGで見るたびに千ってこんなに踊るんだ…!?ってなる 新鮮に
・Re-raiseめちゃ好きなのである回にあたって嬉しい
・星屑マジックの歌詞、「君」と歌うたびに見つめ合うりば〜れパイセン強い…
・ここだけ(というか特に百)CGモデルの出来が格段に良なのは絶対王者だからですか??
90分弱で各ユニットフルサイズ3曲で全体曲なしは見る疲れ具合からするとちょうどいいけど、あんなに曲があるんだからワンハーフぐらいで5〜6曲やってもいいんじゃないかな〜。全部1曲フルは長い。あと別にメドレーとかあってもよくないですか?って思うけどそうなるとモーション取り直しになるのかなあとも思い…。衣装は正直もう少しかわいくてダンス映えするのがよかった。
モデルは映画用のモデルなんだと思うんですが、キャラクターによってかなり出来に差があるというか泥人形感があるキャラがかなり泥人形なので…ので、モニターで投射された映像をカメラで撮ってる映像じゃない、投射してるそのものと同じぐらい鮮明な映像が出るのもなんか良し悪しだなあと思いました。百とそーちゃんと天とかはいいほうなんだけど、シュッとしてる顔のキャラは苦手なのかなという感じがした。
そういえば照明が謎の模様以外はまずまずよかったです。あの謎の柄はなんぞ???特効もラスト曲だけなのでもうちょっとあってもよかったな。3回回しだとなんかむずかしいとかあるのかもしれない。MCとかも頑張ってると思うけど、あれだと全体の流れもなにもないただただ4ユニットがそれぞれ己の持ち場をやってるだけで繋がりも全然ない感じなのでなんか 全体の流れが欲しいよな…と思いました。合同でやる意義が欲しいと感じるから、全体通してのテーマがなんかあったらもっとよかったな〜。
畳む
パリライ今日までですね〜。見てなかったので配信してくれてうれしい。
わたしはキャラクターと俳優や声優を同一視できないほうのオタクなのですが、舞台のEdenはみんなそれぞれに好きになれる感じの方々だったのでうれしかったです。パリライは宮城くんの引退の後だったからどういう扱いになるのかなと思っていたのでこういう形でよかった。アイドルもの2.5舞台の、作中ですごいとされているキャラクターが舞台上でどういうふうにすごいかっていうのを舞台表現を駆使してあらわすことこそが演出だろと思うので、昨今のその表現が俳優の歌やダンスの力量そのものに頼りすぎているのは…どうなのか…という思いがずっとありつつ、でもEdenの人々がいろいろ達者であることはありがたいという気持ちもあり、複雑。こういう舞台ライブだと特に思うな〜。ので、話は前後するけれどもEden舞台化の際は非常にドキドキしていたのですが、蓋を開けてみたら宮城くんのお芝居がとても好ましく、舞台の日和も好きになれたのでありがたかったです。ビジュや歌・ダンスも大事だと思うけど、芝居で好きになれたのはとてもよかった。また舞台のEdenを見られる機会があればよいなと思う。
松田凪砂がこのキャラメイクが成立するビジュでこの声と歌とダンスでバンバン確定ファンサしてるの、まじで身を持ち崩す凪砂担がいるよなって見るたびに思う。凪砂担じゃなくて命拾いした。まじで。そういえば岸本ジュンくんの膝がサポーターしてるのか、補強してるのが太ももがぱつぱつなあまり目立っているのか気になって検索したけど、誰もサポーターって言及してなかったから謎が深まっただけであった。余談だけど次があるならEdenも含めて無地のボトムスのユニットはもうちょっと衣装の布をどうにかしてくれんか。収録の日はさすがに大丈夫だった気がするけど、舞台のときほんとに…下着の線がもたもたしてるのが…気になりすぎて…もうちょっといい布にしてくれ。本当に。旧ふぃ〜の衣装はあんなにいい布でしたというのに!頼むほんと。
畳む